いろんな面で保証があればトライしたいもの、と言ったら、スカイダイビング☆
ということで、今回は、スカイダイビングを主にした例文で「保証する」の英単語の違いを学習していきましょう。
「assure」「ensure」「insure」「guarantee」「warrant」などを使った表現などがあります。
※本ページは、プロモーションが含まれています。
「assure」「ensure」「insure」の違いと使い方
assure
「保証する」「請け合う」
※ 「大丈夫だよ」と伝えて安心させる、説得する。不安を取り除く。
※ 対象は、人。
例:The instructor assured me that the parachute would open properly.(インストラクターはパラシュートがちゃんと開くと私に保証しました(安心させました)。)
例:I assure you that everything will be fine.(すべてうまくいくとあなたに保証します/安心してください。)
ensure
「保証する」「確実にする」
※ 望ましい結果が必ず起きるようにする、実現を確保する
※ 対象は、出来事・結果。
例:We take every precaution to ensure your skydive is completely safe.(あなたのスカイダイビングが完全に安全であることを保証するために、あらゆる予防策を講じています。)
例:Healthy habits ensure a better quality of life.(健康的な習慣は、より良い生活の質を保証してくれます。)
insure
「保証する」「保険をかける」
※ 保険によって、万一の損害を金銭的に保証する。リスクに備える。
※ 対象は、物・人・生命。
例:All skydivers are insured against injuries during the jump.(すべてのスカイダイバーはジャンプ中のけがに対して保証されています(保険がかかっています)。)
例:I insured my car against theft.(車に盗難保険をかけました。)
※ 健康保険や旅行保険などの保険(名詞)は、insurance 。
いろいろな「保証する」
- guarantee … 「保証する」
※ 契約や条件として何かを確約・保証する
例:The company guarantees that your first jump will be an unforgettable experience.(会社は、初めてのジャンプが忘れられない体験になることを保証します。)
- warrant … 「保証する」
※ 品質や安全性を保証する(製品・サービスなど)
例:This parachute is made with military-grade materials that warrant the highest level of safety.(このパラシュートは軍用グレードの素材で作られており、最高レベルの安全性を保証します。)
まとめ
insure は通常「保険をかける」という意味ですが、アメリカ英語では、成功・安全などを保証する、という意味でも使われることがあります。
イギリス英語では、insure は保険に限定されるため、成功・安全などを保証する意味では ensureを使っておいた方が無難です。
Hard work and persistence will ensure something amazing! 努力と継続が、素晴らしい未来を保証してくれるでしょう!