最近、何かを決めたことはありましたか?
心に決めていることはありますか?
本日は、「決める」という英単語を学習しましょう。
「decide」「determine」「resolve」「make up one’s mind」「set」「fix」などを使った表現などがあります。
※本ページは、プロモーションが含まれています。
「decide」「determine」「resolve」の違いと使い方
decide
「決める」「決意する」
※ 最も一般的な単語。
※ 選択肢の中から迷った後に選択するニュアンスです。
※ 決定する際は、自分の意思で「えいっ!」と決める。
例:Guess what! I’ve decided to study abroad in the UK!(聞いて!イギリス留学することに決めたの!)
例:I’ve decided to have curry for dinner tonight.(今日の夕食はカレーに決めたわ。)
例:It might be decided soon who’s going on the business trip.(もしかして誰が出張に行くかすぐに決まるかもよ。)
determine
「決める(決定する)」「決意する」
※ 決定する、では、データ・証拠・法則・分析結果に基づく。
※ 決意する、では、強い意志がある印象。
例:The weather will determine where we go tomorrow.(天気次第で、明日の行き先が決まるね。)
例:Maria was determined to run long distances every day.(マリアは、毎日長い距離を走ると心に決めていました。)
※ 形容詞的な使い方で、決意が固まっている状態を表します。
※ be determined to は自然な言い回し。
※ 決意する、という意味で能動態(主語 + determine)を使う場合は、かなり堅い書き言葉風になるため、口語では decide を使うことがほとんどです。
resolve
「決める(決意する)」
※ 心の中の内面的な強い決意に使われます。
※ 悩みや問題を乗り越えて解決し、自分で決めるニュアンス。
※ 少しフォーマル。
例: I resolved to stay positive no matter what.(私は、どんなときでも前向きでいようと決めました。)
例:After much thought, she resolved to quit her job and start her own business.(たくさん悩んだ末、仕事を辞めて起業する決意をした。)
いろいろな「決める」
- make up one’s mind … 「(やっと)決める」
※ 時間をかけて考えた末に「ようやく決める」ような印象。
※ 少しカジュアル。
例:I finally made up my mind to start my own business.(ついに自分のビジネスを始めることに決めました。)
例:She can’t make up her mind about what to wear.(何を着るか決められないみたい。)
- set … 「決める」「設定する」
※ 目標や日程、ルールなどを設定するニュアンス。
例:We set a goal to read one book a month.(私たちは、月に1冊本を読むという目標を決めました。)
- fix … 「決める」「固定する」
※ 日程・予定などを確定する、スケジュールや日時を決める時によく使われます。
例:Let’s fix a date for the meeting.(会議の日程を決めましょう。)
※ fix a time、fix a date など。
まとめ
どれにしようかな~と考えて決める、場合は、decide や choose(選ぶ) が自然によく使われます。
迷ってた末にようやく決める、場合は、決心に焦点が当たっている make up one’s mind が日常的です。
decide は、決断という行動や判断に焦点が当たっている感じですね。
I hope you found this content helpful!お役に立ちますように!