「guess」「assume」「presume」など ☆“推測する” 表現の違いについて

違い

今日は、「推測する」の表現を学習していきます。
  
「guess」「assume」「presume」「suppose」「infer」などを使った表現などがあります。
早速見てきましょう。


※本ページは、プロモーションが含まれています。

「guess」「assume」「presume」の違いと使い方

guess

「推測する」
  
情報がない状況で何かを推測する。当てずっぽうなニュアンスです。
※ カジュアルに使えます。

  
例:Merry Christmas, Amy! Guess what’s in the box?(エイミー、メリークリスマス!箱の中身は何だと思う?)
  
  
例:Guess what! I won a trip abroad!(ねぇ聞いて!海外旅行が当たったの!)
 ※ Guess what. は、話をする前に相手の注意を引くときに使います。
  
  
例:I guess you like this present.(このプレゼントが気に入ったようですね。)
 ※ I think よりも確信度が低い感じがします。
  
  

assume

「推測する」「思い込む」
  
※ 当然〜であると推測、思い込んで決めつけるニュアンスです。
※ 思い込む理由は特にありません。

  
例:I assumed this seasoning was for salads.(この調味料はサラダ用だと思っていました。)
  
例:She assumes that everything will go smoothly.(彼女は、全てが順調に進むと思い込んでいます。)
  
  

presume

「推測する」「推定する」
  
あることを基に推測するニュアンス。
※ 副詞は presumably(おそらく)。根拠がある感じです。

  
例:I presume he is British from his English pronunciation.(英語の発音から英国人と推測されます。)
  
  

いろいろな「推測する」

  • suppose …「推測する」
      
    ※ フォーマルなニュアンスです。

    例:I suppose there will be another meeting tomorrow.(明日もミーティングがあると思うよ。)
     ※ I think が個人の意見なのに対し、I suppose は推測を含み柔らかい印象があります。
      
      
      
  • infer … 「推測する」
      
    ※ フォーマルな単語です。
    ※ 科学的な研究や学問的な内容などで使う傾向にあります。
       
    例:We inferred the results from the research site.(調査地から結果を推測した。)
      
      
  • gather … 「推測する」  
      
    ※ 見たり聞いたりして集めた情報から察する感じです。
      
    例:I gather from what she said that you are well. (彼女の言葉から察するに、あなたはお元気なようですね。)
      
      
        

まとめ

日常生活で、推測するの単語は、guess がほとんどだと思います。
言い当てる、という意味もあり、Take a guess.(何か当ててみて)、と言ったりします。
  
suppose は、be supposed to 〜 で、〜することになっている、という意味で使うことも多い単語です。また、仮定法でも使われたりします。
  
infer は、意外と試験の選択問題などでひょっこり出てきたりしますよ。
  
  
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました