日常でよく使う形容詞は、「大きい」「小さい」「長い」「短い」など多くありますが、
本日は「小さい」の英単語を見ていきましょう!
「small」「little」「tiny」「petite」「mini/miniature」「minor」「minute」などを使った表現などがあります。
※本ページは、プロモーションが含まれています。
「small」「little」「tiny」の違いと使い方
small
「小さい」
※ 一般的な「小さい」。
※ サイズ・量・程度など、基本的に何にでも使えます。
※ big の反対は small 。large の反対も small 。
例:I bought a small gift for my friend.(友達に小さなプレゼントを買いました。)
例:This shirt is too small for me. Do you have a larger size?(このシャツは私には小さすぎます。大きなサイズはありますか?)
例:She added a small amount of sugar to the coffee.(彼女は、コーヒーに少量の砂糖を加えました。)
little
「小さい」
※ small よりも感情や親しみが感じられる単語です。
※ 小さいという意味では、日常では little を使う頻度は高く、ビジネスでは small が一般的。
※ little + 名詞 だと「小さな」「可愛い」など感情的ニュアンスがあります。
※ a little + 名詞 だと、「少しの」という量的な意味になる場合が多いです。
例:What a cute little Stormtrooper! I want to watch Star Wars again.(なんてかわいい小さなストームトルーパーなの!またスターウォーズが見たくなった。)
例:There’s a little water in the bottle.(ボトルに水が少し残ってるよ。)
※ 少しだけど、ある。まだあってよかった!という感じ。主観的でポジティブな含みがあります。
※ There’s little water in the bottle. のように a を省くと、ほとんど残ってなくて、足りない、もうすぐなくなるというネガティブな印象になります。
※ There’s a small amount of water. だと客観的に水が少ない感じが伺えます。フォーマル。
tiny
「とても小さい」
※ 驚くほど小さい、というニュアンス。
※ 強調された表現です。
例:My baby’s tiny hand wrapped around my finger.(赤ちゃんの小さな手が、私の指をしっかり握った。)
例:He lives in a tiny house in the forest.(彼は、森の中のちっちゃな家に住んでる。)
いろいろな「小さい」
- petite … 「小さい」
※ フランス語の「petit(プティ)」から来ているのは日本語の「プチ」と同じですが、英語は発音も意味も少々違います。
※ 英語の発音は【pətíːt】。小柄な(女性)や小さな(服)などの意味。エレガントな響き。
例:She is petite but very strong.(彼女は小柄だけど、めちゃくちゃ強い。)
- mini / miniature … 「ミニサイズの」
※ 通常のサイズよりも縮小されたニュアンス。
例:She has a mini fridge in her dorm room.(彼女は寮の部屋にミニ冷蔵庫を持っています。)
例:This model is a miniature version of the original building.(この模型は元の建物のミニチュア版です。)
- minor … 「小さい」「些細な」
※ 影響が小さい、程度が軽いなど、問題やミス、けがなどに対してよく使われます。
※ 小さいけれど存在する、という含みがあります。
例:Don’t worry, it’s just a minor problem.(心配しないで、ちょっとした問題にすぎません。)
※ 大きな問題はない、という安心感を伝えるときに効果的。
例:We had a few minor setbacks, but overall the event was a big success.(いくつか小さなつまずきはありましたが、全体としてイベントは大成功でした。)
- minute … 「非常に小さい」
※ 発音は、【mainjúːt】マイニュートです。時間の分 minute の発音とは異なるため注意。
※ 学術的な場面で多く使われます。
例:Minute particles can be observed only under a microscope.(微小な粒子は顕微鏡でしか観察できません。)
まとめ
small は、small talk(軽い雑談)や small world(世間は狭い)などで使われたりもしますね。
little や tiny、petite や miniature などは、可愛らしさが感じられる単語のようにも思えます。
どう思いますか?^^
The accumulation of small efforts leads to a bright future. 小さな努力の積み重ねが明るい未来へとつながります。