あなたは何かを大切にしていますか?
何を大切にしているのでしょう?
本日は、「大切にする」という英語の表現を学んでいきましょう。
「cherish」「treasure」「value」「take care of」「hold dear」などを使った表現などがあります。
※本ページは、プロモーションが含まれています。
「cherish」「treasure」「value」の違いと使い方
cherish
「大切にする」「大事にする」
※ 心から大事に思って、大切に守るイメージ。
※ 感情がこもっていて、温かみがあるニュアンス。
※ 愛・思い出・家族・人・時間・関係などが対象としてよく使われます。
例:I cherish every moment with you.(あなたとのすべての瞬間を大切にしています。)
例:I cherish the simple joys in everyday life.(日常の中の小さな幸せを大切にしています。)
treasure
「大切にする」「大事にする」
※ 宝物のように大事にするイメージ。
※ 貴重で特別、という強調のニュアンス。
※ 人・友情・時間・経験・思い出・物など。
例:She treasures her family.(彼女は、家族を大切にしています。)
例:I treasure every lesson life has taught me.(人生が教えてくれたすべての教訓を大切にしています。)
value
「大切にする」「大事にする」
※ 価値を置く、尊重するという意味で使います。
※ 感情よりやや理性的・評価的なニュアンス。
※ 人生観・信念・人格・意見・性質・原則・時間・バランスなど。
例:I value our friendship.(私は、私たちの友情を大切にしています。)
例:I value my health and try to take good care of myself.(健康を大切にして、自分の体をしっかり管理するようにしています。)
いろいろな「大切にする」
- take care of … 「大事にする」
※ 世話をする、守る、健康や安全を気にかけるイメージ。
※ 手をかけて面倒をみる、世話や保護のニュアンスが強い。
※ 人、ペット、物、健康など。
例:Please take care of this plant.(この植物を大切に育ててください。)
※ care を使って 大切にする、を表現できます。
例:Sarah is raising her child with great care.(サラは、彼女の子供を大切に育てている。)
- hold dear … 「大切に思っている」
※ 心に深く抱いて大事に思う、というニュアンス。
※ 心の奥で大切に思っている、詩的で感情的、文学的な響き。文章やスピーチ向き。
※ 人、思い出、信念、価値観など。
例:I hold my family dear.(家族を大切に思っています。)
まとめ
日本語の「大切にする」という言葉には、いろいろな意味があって、ニュアンスも少しずつ違いますよね。英語でも同じで、言葉によって微妙に響きが変わります。
特に英語では、日本語のように同じ単語を何度も繰り返すことはあまりありません。
たとえば、
Cherishing the people I care about is what matters most to me.
これは「私にとって大切なのは、大切な人を大切にすることです。」という意味です。
もう一つ例を。
I value balance. Work is important, but so is taking care of myself.
私はバランスを大切にしています。仕事は大切ですが、自分自身を大切にすることも同じくらい大事です。
そして―
Cherish the moment. 今を大切に。^^