「cry」「weep」「sob」など ☆“泣く” 表現の違いについて

違い

今回は、「泣く」の表現について学んでいきます。

「cry」「weep」「sob」や、その他「tears」を使った表現などがありますね。
どんな場面で使うのか見ていきましょう。
 
 

※本ページは、プロモーションが含まれています。

「cry」「weep」「sob」 の違いと使い方

cry

泣く」「わめく」

※「泣く」で一般的に使われる単語です。
声を出して泣くイメージがあります。
※ cry に out が付くと cry 単独の時よりもっと「叫ぶ」「大声で泣く」となり、意味が強まります。
※過去形、過去分詞形は、y を i に変えて ed 。
  
  
例:I feel like crying.(泣きたくなってきた。)
  
例:There is no use crying over spilled milk.(こぼれたミルクを嘆いても仕方がない。覆水盆に返らず。)
 ※ことわざで、一度起きたことは元には戻せない、という意味です。
  
例:I cried my eyes out yesterday.(昨日、大泣きしました。)
 ※ cry one’s eyes out で、大泣きする、目が腫れるほど泣く。
  
  

weep

泣く」「涙を流す」

静かに泣くイメージです。
※過去形、過去分詞形は、wept 。
  
  
例:She wept with joy when she passed the entrance exam.(入試に合格したとき、彼女はうれし泣きしました。)
  
  

sob

むせび泣く」「喉を詰まらせるように泣く
  
※進行形を作るときも、過去形の時も b を重ねます。
※必死に声を抑えようとして喉を詰まらせてなく感じです。
  
例:My sister was sobbing with a broken heart.(妹は、失恋して泣きじゃくっていました。)
  
  

いろいろな「泣く」

tear「」を使って「涙を流す」「泣く」という表現を作れます。
泣く場合は、通常複数形 tears で使います。
発音は、ティア。 テアと読むと引き裂く、という別の意味になります。
  
    
例:The woman was in tears.(その女性は、涙を流していました。)
  
例:I couldn’t hold back my tears.(私は、涙をこらえることができませんでした。)
    
例:He shed tears when he saw his father after many years.(彼は、久しぶりの父との再会に涙を流しました。)
  
例:My friend burst into tears. (友人は、突然ワッと泣き出しました。)
  
  

まとめ

cry は、「泣く」表現で一般的に使われる単語で、声を出して泣くイメージ、weep は、静かに涙を流すイメージ、sob は、すすり泣くイメージの場合に使われます。

泣く際は、涙もセットなので、tears 涙 を使った文も作れますが、どちらかというと「泣く」という動作よりも「涙」に焦点があてられるような気がします。
  
ちなみに、Are you easily moved to tears?(あなたは涙もろいですか?)
Yes, I am. ^^
  
   
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
  
 

タイトルとURLをコピーしました