「inform」「notify」「tell」など ☆“知らせる” 表現の違いについて

違い

多くの人に何かを発表したり、特定の人に何かを伝えたりすることは日常的によくありますよね。
テレビだったり、ビジネスだったり、友達同士だったり。。
  
本日は、「知らせる」という英単語について学習しましょう。
「inform」「notify」「tell」「let [someone] know」「announce」「report」などを使った表現などがあります。

※本ページは、プロモーションが含まれています。

「inform」「notify」「tell」の違いと使い方

inform

「情報を提供する」「知らせる」
 
理由や詳細を含めて丁寧に伝えるニュアンス。
※ 仕事・学校・日常で正式に情報を伝える。
※ ややフォーマル。会話でも使われます。
  
  
例:We are pleased to inform you that your entry has won the contest.(ご応募作品が、コンテストで優勝されたことをお知らせでき、嬉しく存じます。)
  
 ※ これを親しい相手への連絡などでカジュアルにすると、
I’m excited to tell you that your entry won the contest!(あなたの応募作品がコンテストで優勝したのを伝えられて嬉しいよ!)など。
  
  
  
例:The teacher informed the class about the upcoming field trip.(先生が次の校外学習についてクラスに知らせた。)
  
  

  
  

notify

「通知する」「公式に知らせる」
  
※ 特定の相手に正式に知らせる、相手が知るべきことを簡潔に伝えるニュアンス。
※ 官公庁・会社・システムからの通知などで、届ける・報告義務がある感じ。
※ ややフォーマル。

  
例:The company notified employees of the bonus payments.(会社が従業員にボーナス支給を通知した。)
 ※ notify 人 of 〜:人に〜を知らせる
  
  
例:Your phone will notify you when your favorite song is released.(好きな曲がリリースされたらスマホが知らせてくれるよ。)
  
  

tell

「伝える」「知らせる」
  
直接的に伝える
※ カジュアル。
※ tell – told – told

  
例:She told me the good news yesterday.(彼女は昨日、私に良いニュースを教えてくれた。)
  
  
例:The reporter told viewers about the fun local event.(リポーターは、楽しい地元イベントについて視聴者に伝えた。)
  
  
  

いろいろな「知らせる」

  • let [someone] know … 「[人に]知らせる」
      
    ※ 口語・メール・メモなど日常で頻出。
    ※ カジュアル。親しい間柄で、知らせてね、教えてね、などで多用。
    ※ ビジネスメールや案内文で使われると tell より少しフォーマルなニュアンスになります。

      
    例:Let me know when you’re ready.(準備できたら教えてね。)
      
      
    例:Let me know if you need help planning your birthday party.(誕生日パーティーの準備で助けが必要なら知らせてね。)
      
      
    例:Please let us know if you have any questions regarding the schedule.(スケジュールに関してご不明な点がございましたらお知らせください。)
      
      
      
      
  • announce … 「発表する」「知らせる」
      
    ※ 公式・イベント系。
    ※ 公に何かを発表する。

      
    例:The zoo announced that a baby panda was born today!(動物園が、今日赤ちゃんパンダが生まれたと発表しました!)
      
      
      
      
  • report … 「報道する」「報告する」
      
    ※ 客観的にニュースや出来事を伝える。
    ※ リポーター、メディア、警察、会社など。
      

    例:She reported live from the scene of the festival.(彼女は、祭りの現場から生中継で報道しました。)
      
      
    例:The incident was reported to the police.(その事件は警察に報告された。)
      
      
      

まとめ

日常では tell や let [someone] know が自然で、仕事や公式の場面では inform、notify、announce、report  などがぴったり。

同じ『知らせる』でも伝え方や印象、距離感などが変わります。
ポジティブなニュースや嬉しいお知らせを、状況に合った言葉でどんどん伝えてみましょう!
  
  
Let’s inform others about what you’ve learned here! ここで学んだことをみんなに知らせてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました