便利なフレーズ☆「We made it!」やったね!or 間に合った!

フレーズ

本日は、make it のフレーズについて見てきましょう。
私は個人的にこのフレーズの意味も響きも大好きで、よく使っています。^^
  
複数の意味がありますが、どれもポジティブなイメージです。
Let’s check it out!


※本ページは、プロモーションが含まれています。

We made it! の意味と使い方


文脈によって、「やったね!」「間に合った!」「成し遂げた!」などの意味になります。
安堵喜び達成感などの気持ちが込められたフレーズです。
  

「やったね!」


例:A:The deal’s officially signed. We made it!(契約が正式に決まったよ。やったね!)
  B:Unbelievable. That was a tough one, but we pulled through! (High-five)(信じられない。大変な案件だったけど、乗り越えたね!(ハイタッチ))
 
 ※ ここでの We made it! は、喜び・達成感を強く表す口語表現です。
 ※ pulled through … 苦しい状況を「なんとか乗り越えた」というニュアンス。
  
 

「間に合った!」  

例:A:The concert starts in two minutes!(コンサート開始2分前だ!)
  B:(arriving) Whew! We made it! I thought we’d miss it.((到着)ふぅ、間に合った!間に合わないかと思ったよ。)
 
 ※ ここでの We made it! は、安堵感も感じられます。
  
  

make it の意味と使い方

「成功する」「うまくやる」「目標に到達する」


例:We made it through the final round!(最終選考まで突破したよ!)
  
例:He made it big in Hollywood.(彼は、ハリウッドで大成功しました。)

例:I know you’ll make it someday.(あなたがいつか成功するって私はわかってるよ。)
 ※ 温かい励ましのフレーズです。
  
  

「間に合う」

例:I made it to the meeting just in time! I ran like I was being chased by a bear…(会議にギリギリ間に合った!熊に追われてるみたいに走ったよ…。)
  
  

「(イベントや予定に)出席できる」

例:A:Can you make it to the party today?(今日のパーティに来られる?)
  B:Sorry, I’ve already got plans tonight. But let me make it up to you, okay?(ごめん、もう予定が入ってるんだ。でも埋め合わせさせてね?)
 ※ make it up to someone((迷惑をかけたりがっかりさせた人に)埋め合わせをする)
  
  

「助かる」「危機を乗り越える」

例:She was badly hurt, but she made it.(彼女は重傷だったけど、奇跡的に助かった。)
   
   

類似表現

やったね!の類似表現

  • I passed the test. I did it!(テストに合格した。やったね!)
    ※ I made it! とほぼ同じ。
      
  • Our presentation went even better than expected. We nailed it!(プレゼンは期待以上の出来だった。完璧にキメたね!)
    ※ We made it! の方はなんとかやり遂げた感があり、完璧感が薄れます。
      
  • Sales hit the target. We achieved our goal.(売上が目標に達した。目標達成だ!)
    ※ 少しフォーマルで明確。We made it! は感情が入っていて口語的。

 
  
間に合った!の類似表現

  • I got to the train station just in time.(駅にギリギリ間に合った。)
    ※ 「ギリギリ間に合った」ことを強調したフレーズです。
    ※ I made it to the train station. の方がカジュアルですが、ほぼ同じ。
      
      
  • We beat the clock and submitted the report.(時間ギリギリでレポートを提出できた。)
    ※ We made it を使うと、間に合ったけど、時間との勝負感は減ります。
      
      
  • A:Did you make it to the concert on time?(コンサートに時間通り着けた?)
    B:Yeah, we arrived with seconds to spare! The doors were about to close.(うん、秒単位で間に合ったよ!ドアが閉まる直前だったんだ。)
    ※ 秒単位の「ギリギリ感」を表現したいときに便利なフレーズ。
      
      
      

まとめ

日常のいろんな場面で使え、便利なフレーズですよね。
  
よく使われる応援や励ましの言葉で、You can make it!「あなたならできる!」「うまくやれるよ!」という意味のフレーズもあります。
You can do it! は、目の前の行動に対するシンプルな応援に対し、You can make it! は、努力すれば目標達成・成功できるというニュアンスですね。
  
  
You can make it. Let’s keep up the effort! あなたならできます。引き続き頑張りましょう!



タイトルとURLをコピーしました